No オーディション No Life

TOP > オリーブ 苗 苗木 オリーブの木 ポパイ 【2種植え】 2年生 鉢植え苗 シンボルツリー 庭木 常緑樹

オリーブ 苗 苗木 オリーブの木 ポパイ 【2種植え】 2年生 鉢植え苗 シンボルツリー 庭木 常緑樹

花ひろばオンラインの配送料金についてこちらの商品の送料区分は・・・通常梱包です。

(160サイズ ※小梱包不可) この商品の1梱包に収まる 同梱可能本数は・・・ 1 本 まで。

2本以上 のご注文の場合、送料は 複数梱包 になります。

こちらの商品のまとめ買い時の送料は上記本数でも1本でも同じです。

※当店の配送料金は1箱 (1梱包あたり) 単位になります。

他の商品と複数ごこ購入の際は、商品それぞれに同梱可能本数を設けておりますので、購入時の送料とご請求時の送料が異なる場合がございますので、詳しくはご注文後、当店からの「受付確認メール」を必ずご確認くださいませ。

送料についてはこちら同梱可能本数の目安(一覧)はこちらご注文からお届けまでの流れはこちら お届けする商品について 商品について 苗木は鉢植え苗です。

鉢部分を含め高さは約0.9m前後くらいです。

花や蕾はついておりません。

お届け後、そのままの状態で管理可能です。

地植えする場合は鉢から出して定植してください。

オリーブの育て方 植え替え・用土 基本的に植え付けは10月〜入梅までに行います。

日当たりを好みます。

肥沃で水はけがよく、少しアルカリ性の土がよいです。

乾燥を好むものの、乾きすぎる土も良くないです。

鉢植えではオリーブの土がおすすめです。

庭植えでは庭土に花ひろば堆肥“極み”や完熟の腐葉土をすきこんだ土に有機石灰を混ぜて土作りをして植えてください。

施肥・時期 2月ごろに寒肥としてオリーブの肥料と腐葉土や堆肥を株周りに穴を掘り与えます。

有機石灰を1年に1度少しだけ与えるとよいです。

5月ごろ化成肥料を与えます。

水やり 雨が当たる環境で地植え(露地栽培)の場合、よほど乾く場所でなければ水やりは必要ありません。

鉢植えでは土が乾いたらたっぷりと与えます。

水切れすると果実にシワが入ったりします。

また乾燥や排水不良では葉先や葉の縁が茶色く乾燥します。

剪定自然樹形を楽しむので、特別剪定は必要ありません。

萌芽力が強く、枝が密生しやすいので、あまり下枝ばかり茂る場合は早めに枝を間引いて上の方の葉が茂るようにします。

厳しい寒さにあたると葉が灰色に凍傷になった後、葉が茶色く枯れこみます。

そんなときは強めに剪定をして、春先からの新芽の展開に期待します。

強い剪定後は2〜3ヶ月芽吹かないこともありますので、気長に見守ってやってください。

結実についてオリーブは風媒花なので10mくらい離れていても受粉ができます。

1本でなる品種でも2品種以上植えてあるほうが果実もなりやすいです。

1本でなるといっても、1〜5個と少ないので、複数品種植えることをおすすめします。

果実は収穫しないでそのままにしておくと2月ごろまでぶら下がっています。

枯れることはありませんが、木の体力が落ちるので、果実はある程度したら落としていただくとよいです。

病害虫 ハマキムシが枝先の新芽につくことがあります。

また、常緑樹ではありますが、春と秋に落葉をします。

特に秋〜春前までは葉の生え変わりの落葉が続くので葉が次第に少なくなります。

自然現象ですので、そのまま見守ってください。

2種植えオリーブの木 |ポパイ 鉢植え 「ポパイ」という名は「オリーブの恋人」から由来。

当店オリジナルの2種植えオリーブです 観賞価値が高く、様々な用途で活躍してくれるオリーブの木。

観葉植物、インテリアプランツ、ベランダ栽培、そしてシンボルツリーと。

どの場所で植栽しても、個性を発揮してくれる優れものなんですが、「果実」を楽しむためには、自家結実性が弱いため、異品種を近くに植える必要があります。

そこで活躍してくれるのが、このポパイなんですが、1鉢に2種類のオリーブが植えてあるので、届いた状態でそのまま管理していただければO.K!今回は大鉢仕様だからこのまま3年くらいは植え替え不要! しかもトレリス仕立てでオシャレ度もアップ!ぜひ好きな場所でお楽しみください。

  アベック オリーブ 「ポパイ」の名前について 「ポパイ」は当店のお客様から一般公募で名前を決めたオリーブです。

100以上の応募の中から「ポパイ」という名前を採用しました。

オリーブ2種植え トレリス仕立ての特徴 オリーブの品種 当店お任せになります。

受粉相性が最適な2品種を選んで植え替えます 学名 Olea europaea モクセイ科オリーブ属 収穫時期 9月〜11月頃 ※品種によって多少前後します 最終葉張り 2〜3m前後 ※地植えした場合 最終樹高 3〜6m 常緑高木  ※鉢植えの場合はそkまで大きくなりません 植栽適地 北関東〜沖縄 ※寒冷地では鉢植えでの管理をおすすめします。

育てやすさ 樹勢強、耐暑性強、耐寒性強 栽培用途 鉢植え、シンボルツリー、記念樹、目隠し、花壇  

楽天で購入6,242円(税込み)

オーディション 関連ツイート